すみっこぐらしのアニメーターつぶやきblog

とあるアニメーターのぼやき。

アニメ業界の崩壊は止まらない。原画単価が安くなる意外な理由。片隅からのぼやき

前の記事でアニメの作画単価は《そもそも人に頼む値段ではない》という話をした。

今回はそれについて思い当たることを書いてみようと思う。

単価が安いと言われる原因は、煩雑すぎる作業に見合わない価格設定であるからなのは火を見るよりも明らかであるが、近年放送を落とす作品が続発し、それでも高クオリティ、ハイレベルな作品が供給され続けている。

おかしな話ではあるが、たった十数話のテレビシリーズを作る体制も満足に整っていないのに作画クオリティの競争はどんどん加速しているのである。

ある作品は原作側がアニメならではの省略を一切認めないという、無理解に近いポリシーで1話すら放送できるか怪しいところだったし、結果的にそれが裏目に出て放送は散々たる結果だった。

またある作品は原画に対しあらかじめ監督、演出はもちろん、作監総作監、キャラクターデザインと何重にも修正を載せることが決められていてなかなかの狂気で戦慄した。

さらに別の作品では細かいキャラクターに加え、パーツの多い武器をすべて作画せねばならず、そりゃ落とすわとしか言えなかった。

総作監がコンテから描き直してしまい今までの作業の意味は…?となるケースも。

 

ゲーム系やパチスロ系は言わずもがな。リテイクに次ぐリテイクでなかなか完成しない上に、アニメに興味のない層に向けておきながら要求されるクオリティは超一流。絶対に関わってはいけない。

 

昔のアニメ今よりずっとおおらかで、作監の個性が許され、線が少ないだけでなく手の流れで描ける作業のしやすいキャラクターデザインが主流だったと言われているが、その『昔』とは少なく見積もっても20年は前のことであり、仕上げ以降の工程がデジタル化してからというもの、効率化はおろかデジタルはなんでも出来る魔法という妄信によって作画マンの首は絞められていく一方である。

単価は倍以上にすべきとは思うが要求される内容を考えるとそれでもかなり安いところだ。

それどころか、多くの業界人の時間、認識が20年以上止まっているのだと考えるとなんて息苦しい世界なのかと恐ろしくなる。

 

単価そのものは『昔』から変わっていないと言われている。では何故アニメーターの貧困はとどまるところを知らないのだろうか。

もうお気づきの方も多いだろう…

 

単価を上げない業界だけでなく、予算相応の作品を作るという発想のないアニメーター自身にも原因があるのだ。

 

先にも述べたようにクオリティ合戦は加熱するばかりで、どうやら出来栄えに拘ればこだわるほど良いものが出来るという誤認識が広まっているように思える。バカなのかな。

細部まで描きこまれた、ディテールの細かいキャラクターデザイン。

実写のような背景、リアルを追求した画面構成。

絶対に似てなければならない、個性を許さない原画。

アクションや大人数描きこみばかり要求してくる脚本や絵コンテ。

枚数(予算)を節約するために1枚当たりの負担を増やす演出。

それらの要素が重なった作品は確実に重荷となり、レイアウトを提出するまでの時間や、チェックバックが返ってくるまでの時間がスケジュールを圧迫し、アニメーターの時給を安くする。

そこへ制作の毎日コンスタントに上がりがほしいとの一言、ベテランの決まった数が出せないなんて算数も出来ないのかという言葉が原画マンを追い詰めていきモチベーションが削られ上がりは出なくなる。負の連鎖が待っているわけだ。

2原まで自分でやるのが当たり前とのたまう作監もいるが、レイアウトの段階で赤字なのにその上原画までやるのは自殺行為に近い。精神衛生のためにも2原撒きという手段は乗るしかないし、そうやって今度は別の新人が不幸になり、離職率が上がる仕組みになっているのだ。

むしろ、最近のアニメはその重すぎる負担から「レイアウト+ラフのみ」という依頼が急増しており、また2原込みで請けたはずが途中で勝手にばら撒かれてしまうケースが相次いでいる。

 

原画単価はおよそ4000円、会社に引かれて3000円ほどだが、実はレイアウト+ラフと2原はそれぞれ別個にカウントされており、チェックバックがなければその月は半額しか稼げないようになっている。

これが2原専門の新人にいくらで撒かれるかを考えると…

本来はどこかでカロリーをセーブする役割が必要なのだが、それが機能するどころか加速に加速を重ねているのが現状なのである。

また、新人育成やベテランが数を上げて稼げるような、簡単な内容の作品がほとんどないのも深刻な状況に拍車をかけている。

「お値段以上」は美談になりやすく、拘って作ればそれだけで良いものに見えやすい。

そんな安易な功名心や若手の無意味な意識の高さが負の連鎖を生み出し、スケジュールを圧迫し、各セクションごとの信頼を成り立たなくし、ただでさえ深い溝を修復不能にしているのだ。

 

これはおそらく業界内では手の打ちようがなく、ユーザー様のお力を借りるほかあるまい。是非、アニメグッズを購入しアンケート葉書などを目にした時には素直な感想を書いて送っていただきたい。

 

この流れが続く限り、アニメの放送中止は増える一方になるだろう。